大阪通天閣

大阪通天閣
大阪のシンボル
ラベル 信用金庫勤務時代 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 信用金庫勤務時代 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年1月31日火曜日

久しぶりに更新してみました

昔、投稿したかも知れない画像ですが、残っていましたので載せてみました。またブログ更新頑張っていこうと思っています。

2017年1月25日水曜日

1992年西陣信用金庫での忘年会のことをお話しましょうか(恥ずかしいですが)

さすがに今もあるかどうかわかりませんが、西陣信用金庫 祇園支店職員の忘年会が京都市東山区祇園花見小路四条下るところにあったケントスだったと思いますが行われました。そのときは新入社員歓迎会の時話したような先輩社員からの無理強いのお酒飲め飲めコールはありませんでしたが、同席で一緒に飲んでいた融資担当係長がまたお酒に強い方でその人につられてウイスキーの水割りを相当飲んでしまったのです。ちなみにその係長は水割りで飲んでいるのではなくロックで飲んでいるのです。それであろうことか私も張り合って飲んでしまいました。で、そのあとが大変でありまして・・・・・。忘年会が終わりまして酔っている私を上司のかたが無理やり阪急河原町駅から電車に乗せたまではよかったのですが、なんと電車が動いてすぐに気分が悪くなりなんとその場で吐いてしまいました。何とか理性?で自分のかばんを広げてその中に吐いたわけですが恥ずかしくなり阪急西院駅で途中下車しました。で、ホーム内のベンチに座りまして気分直しをしていたところそのまま寝てしまったのであります。で、最終電車も出てしまい駅員に起こされましてしょうがなく駅を出て西院駅周辺を歩いてみました。今ではカラオケやインターネットカフェなんかもあるんでしょうが1992年当時は24時間開いているところなんて何もありませんからね。(あったかもしれませんが思いつかなかった・・・・)結局近くの駐車場らしきところで数時間、始発が来るまで待って始発電車でおうちに帰りました。駐車場に夜中いたときはコートを着てたとはいえ寒いのなんの。この時期が来ますとたまに思い出しますね。それからは酔いつぶれるまでお酒を飲むようなことはありませんね。自宅でもほとんどお酒は飲みませんが。ではではまた。

2016年5月31日火曜日

西陣信用金庫 祇園支店、新入社員歓迎会について

画像は西陣信用金庫のマスコットキャラクター MILK TEENの絵柄が入ったカンペン貯金箱であります。個人で定期預金をしたときに記念品でもらったものです。さて、西陣信用金庫 祇園支店に配属になりましてすぐ歓迎会がありました。場所ははっきり覚えていませんが私を含めて3人配属になり、男性社員はわたしだけ。確かビールジョッキ大を一気飲みさせられましたかねえ。ひとつ上の先輩社員がやたら俺もしたしたなんて言うんでやったこともない一気飲みを無我夢中でしましたね。まあその日はビールのみ飲んだだけだったのでその後、トイレに駆け込んでゲロを吐くくらいはしましたが・・・。実はまだまだ先になるんですが忘年会のあとのほうが少しえげつないことをしたような・・・・。まあこの話はおいおいするとして今はさすがに一気飲みの行い自体が急性アルコール中毒ならまだしもへたをすると命を落とすこともあることからだいぶ減ってきてはいるようです。みなさんもアルコールでほろ酔い気分になりたいときがあろうかと思いますが自分のアルコール限界値を理解してそれ以上は飲まないというようにしてお酒を楽しんでいただきたいと思います。私も顔に出ないほうなんでまだまだいけるように思われる損な人間なんで注意しております。それではまた。